Genelecのユーザー・ストーリー、導入事例、記事、ニュースなどをご紹介します。
Stories & News
スタジオはサステナブルとなり得るのか?
<Stories & News>
新型コロナウイルス感染症によって、世の中が大きく変化したいまだからこそ考えるべきこと。Crown Lane ProductionsのJohn Merriman氏に「サステナブル」をテーマとして寄稿いただきました。
記事を読む

櫻木大悟(D.A.N.)
<ミュージシャン>
クリエイターにThe Onesの実力を試してもらう連載「The Ones Load Test」の第六弾は、D.A.N.のヴォーカリスト/ギタリスト/シンセサイザー、櫻木大悟氏が8331を自宅スタジオにてテスト。
記事を読む

東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス
<導入事例>
教室や練習室のみならず、ホールや録音スタジオも内包する東京音楽大学“中目黒・代官山キャンパス”。全面的にGenelecのスタジオ・モニターを採用した理由とその魅力をお伺いしました。
事例を読む

MONJOE
<ボーカリスト>
クリエイターにThe Onesの実力を試してもらう連載「The Ones Load Test」の第五弾は、DATSのフロントマン、MONJOE氏が8331を自宅スタジオにてテスト。
記事を読む

理想の音響環境を生み出すGLM Studio
<レヴュー>
どんな環境でも理想の音響環境にするシステム「GLM Studio」をテスト。「日本のホーム・スタジオ特有の環境に悩むクリエイターに差し伸べられたソリューション」というGLMの実力はいかに?
記事を読む

G Seriesで充実した音と休日を
<How To>
家庭内で音楽や映画を楽しむためのスピーカーのクオリティを少し上げて、もっと充実した時間を手に入れてみませんか?ここではG Oneを例にして、「ご家庭でのジェネレックの楽しみ方」の一例をご紹介します。
How Toを読む

責任あるオーナーシップ
<ミッコ・マルティカイネン>
世界を脅威に陥れている新型コロナウイルス感染症に対して、Genelecは何を考え、どのような行動をとっていくべきなのか。ミッコ・マルティカイネンが「Genelecのオーナーとしての責任」について、自身の考えをしたためます。
メッセージを読む

DJ DARUMA & JOMMY
<DJ>
iFLYER連載「アーティストが聴くGENELEC」の第三弾は、DJ DARUMA & JOMMY氏。「GENELECはフラットで立体感がありつつ音圧もある良いスピーカーの一言に尽きます」と語ります。
記事を読む

Licaxxx
<DJ、ビートメイカー>
DJ、エディター、ラジオ・パーソナリティやファッション・ブランドの音楽プロデュースなど多方面で活躍するLicaxxx。電子音楽授業で出会ってからGENELEC一筋と語る彼女に、これまでの音楽歴やDJスタイル、そして魅力を伺いました。
ストーリーを読む

Rittor Base
<導入事例>
リットーミュージックのイベント&ストリーミング配信スペースRittor Baseのメイン・システムにS360Aと7380Aが採用。その理由やSAMを活用した運用方法などを伺いました。
事例を読む

ラブリーサマーちゃん
<シンガーソングライター>
iFLYER連載「アーティストが聴くGENELEC」の第二弾は、シンガーソングライターのラブリーサマーちゃん氏。「ピクセルが上がったみたいな感覚がしますね」と語ります。
記事を読む

本間昭光
<プロデューサー>
クリエイターにThe Onesの実力を試してもらう連載「The Ones Load Test」の第三弾は、本間氏が8331をRobita Studioにてテスト。
記事を読む

DJ moe
<DJ/トラックメイカー>
iFLYER連載「アーティストが聴くGENELEC」の第一弾は、次世代フィメール・アーティストのDJ moe氏。「かわいい」「音がいい」「気分がアガる」スピーカーだと語ります。
記事を読む

桑原聖(Arte Refact)
<プロデューサー>
クリエイターにThe Onesの実力を試してもらう連載「The Ones Load Test」の第二弾は、桑原聖氏が8341をArte Refactスタジオにてテスト。
記事を読む

BAZOOKA STUDIO
<導入事例>
11室のスタジオを備えるBAZOOKA STUDIOが全てのレコーディングスタジオに8341を導入。その理由やSAMを活用した運用方法などを伺いました。
事例を読む

VGP2019 SUMMER
<受賞情報>
Genelec 8330、8320、G One、G Twoが日本最大級のオーディオ・ビジュアル・アワードVGP2019 SUMMERでダブル受賞。
詳細を読む

マイケル・カーンズ
<Exponential Audio設立者>
アーティスト向け次世代デジタル・リバーブ開発のクリティカル・モニタリングにGenelec 11.1イマーシブ・システムを採用。
事例を読む

To be great, be whole
<受賞情報>
Genelec OyのCEO Siamäk Naghian(シアマック・ナギアン博士)、2018年年間最優秀エグゼクティブ賞を受賞
詳細を読む

machìna
<エレクトロニック・ミュージシャン>
東京を拠点に活動し世界的に注目を集めているアーティスト、machìna。これまでの活動とGenelec製品の魅力について語っていただきました。
ストーリーを読む

